天草れいほく観光協会

  • コンテンツ
    • 『食』 海と太陽の恵み
    • 『買』 海の幸・山の幸
    • 『観』 苓北の見どころ
    • 『泊』 自然を楽しむ
    • 『体験』 苓北を感じる
  • 特産品紹介
    • 特産品「買」
    • 特産品「食」
  • 観光マップ
  • 協会案内
    • 白岩崎 キャンプ場予約
    • お知らせ
    • お問い合わせ

『観』一覧

国照寺/一佛二十五菩薩

島原・天草一揆後初代代官として赴任してきた鈴木重成が大阪の上方代官時代、隠し田(今で言うところの脱税)が露見し、数十人の死刑が確定する事件がありました。この時、重成は必死に働き女囚の助命を伏見奉行に直訴したと言われています。
国照寺に安置してある阿弥陀仏如来像と二十五菩薩(「一佛二十五菩薩」)は、その時処刑された男囚の霊を弔うべく彫ったものと言われています。また、広大な自然の美を生かした庭園(「禅庭園」)は町の文化財にも指定されています。

場 所/苓北町志岐1360-1
電 話/0969-35-0164(国照寺)
料 金/無料
駐車場/3台



コンテンツ一覧
前の記事
次の記事
  • コンテンツ
    • 『食』 海と太陽の恵み
    • 『買』 海の幸・山の幸
    • 『観』 苓北の見どころ
    • 『泊』 自然を楽しむ
    • 『体験』 苓北を感じる
  • 特産品紹介
    • 特産品「買」
    • 特産品「食」
  • 観光マップ
  • 協会案内
    • 白岩崎 キャンプ場予約
    • お知らせ
    • お問い合わせ